*本ページはプロモーションが含まれています
夏の暑さも落ち着き、風が気持ちいいですね!
我が家はこの時期、一週間ほど旅行に行ったりして遊びに専念します^^
さんざん遊んでリフレッシュしたら、軌道修正。勉強に舵を切ります。
中学受験に向けて日々の勉強が重要だというのは、親も子どもも分かっていること。
でも、旅行や体調不良などでどうしても勉強ができない日が続くこともありますよね。
特に1週間も勉強できなかった場合、「この遅れをどうやって取り戻せばいいのか?」と不安に感じるのではないでしょうか。
今回は、1週間の勉強の遅れを効率的に挽回する方法について紹介します。
焦らず、計画的に進めることで、しっかりと取り戻すことができますよ!
優先順位を決める
最初にやるべきことは、どの科目や単元で遅れが生じているのかを確認し、優先順位を決めることです。次の模試やテストで出題される範囲や、苦手な分野を優先的に学習するようにしましょう。何から手をつけるべきかが明確になると、気持ちも少し楽になります。
現実的なスケジュールを立てる
遅れを取り戻すためには、当然少し多めの勉強時間が必要になります。例えば、平日に30分~1時間プラスして勉強時間を確保するか、週末にまとまった時間を設けて集中するのが有効です。しかし、無理なスケジュールを組むと、逆に疲れてしまうので、現実的な範囲で調整しましょう。
効果的な勉強方法を活用する
時間が限られているので、効率よく学習を進めるための工夫が必要です。たとえば、過去問や問題集を使って、実践的に学習したり、ミスした問題を繰り返し解いて理解を深める「解き直し」も効果的です。また、移動中や空き時間に単語や公式を確認するなど、スキマ時間も有効活用しましょう。
復習からスタートしよう
まずは1週間前に勉強した内容を軽く復習することから始めましょう。
新しい単元を進める前に、前回学んだことをしっかり思い出しておくことで、次に進む際の理解が深まります。勉強できなかった期間の内容を補完しながら、基礎から固めることがポイントです。
今回は国・社・算の授業が受けられていなかっため、まず先週の家庭学習の課題で間違えていた問題のみを復習しました。
塾や先生のサポートを活用
先週の復習が終わり、勉強モードに切り替わってからWEB授業を受けました。
浜学園では休んだ分の講義はWEB配信されるので安心です。
ハルコは通塾より静かで集中できると言うほど。
特に松本学園長の社会の授業はお気に入り。親の私が聞いていても面白くタメになります!
塾に通っている場合は、先生に相談するのもおすすめです。1週間の間に進んだ内容や重要なポイントを効率よく教えてもらえることもあります。個別にアドバイスをもらうことで、スムーズに取り戻すことができるかもしれません。
焦らず、ポジティブに!
最後に大切なことは、あまりプレッシャーをかけすぎないことです。1週間分の遅れを一気に取り戻そうとすると、逆に焦りが出て集中力が続かなくなることもあります。しっかりとした計画を立て、少しずつ進めていけば、きっと挽回できます。
まとめ
1週間勉強できなかったとしても、焦らずに計画的に進めれば挽回できます。
優先順位を決め、復習と新しい内容をバランスよく取り入れ、効率的な勉強方法を使いながら、無理なく進めましょう。塾や先生のサポートをうまく活用し、少しずつ前進していくことが大切です。
焦らず、前向きに取り組むことで、きっと成績も元通りに戻るはずです!
コメント