*本ページはプロモーションが含まれています
中学受験を目指している子供が、なかなか勉強に集中できなくて悩んでいるという親御さんも多いのではないでしょうか?集中力は日によって波があり、大人でも持続するのは難しいことです。この記事では、子供が勉強に集中できないときに試してほしい対策についてご紹介します。
学習環境を整えよう
まず、子供が集中できる環境を整えることが大切です。周囲が散らかっていたり、騒音があったりすると、集中力が削がれます。シンプルで静かな場所を作り、勉強に必要なものだけを机に置くようにしましょう。小さな工夫で驚くほど集中力が上がることもあります。
課題のテキストが山積みでも意欲が削がれるようです。
一旦片付けてキレイな机でもう一度始めてみましょう。
もちろん家族の協力も大切です。
うちではテレビをつけません。B-CASカードを処分して見れなくなっています。
パソコンに繋いであるのでTVerやAmazonプライムビデオは見れます。どうしても見たい番組があるときはこれで見ています。なんとなくテレビをつけている家庭は、まずはつけない工夫をしてみましょう。
最初は見たがるかもしれませんが、いずれ慣れます。
また、子供の前でスマホを見るのは控えましょう。
勉強のスケジュールを見直そう
長時間勉強させるよりも、短い集中時間を繰り返す方が効果的です。例えば「25分勉強して5分休憩する」というように、時間を区切ってメリハリをつけることで集中力を持続させましょう。また、毎日同じ時間に勉強する習慣をつけると、自然に集中しやすくなります。
ハルコはyoutubeの【ポモドーロ+静かなピアノ】勉強に集中するためのタイマー(study timer)という音楽をかけて勉強すると集中できるようです。25分のあと5分の休憩時間が設けられています。
有名人の名言が添えられていて、ちょこっと励みになります^^
勉強方法にバリエーションを持たせる
同じ勉強ばかりだと飽きてしまうことがあります。問題を解くだけでなく、音読をしたり、暗記カードを使ったり、学習方法に変化をつけることで新鮮な気持ちで勉強に取り組めます。また、大きな目標を小さなステップに分けることで、達成感を感じやすくなり、モチベーションもアップします。
リフレッシュの時間を大切に
勉強ばかりでは体も心も疲れてしまいます。適度に休憩を取って、体を動かしたり、好きなことをする時間を取り入れましょう。子供は特に体を動かすことがリフレッシュにつながるので、散歩や軽い運動を勧めるのも良いでしょう。
うちでは猫と戯れることで気分転換になっています。
子供の気持ちを理解しよう
集中できない理由は、疲れやストレス、プレッシャーから来ているかもしれません。子供の話をしっかり聞き、原因を理解することが重要です。ときには親として少しの励ましやアドバイスが大きな力になることもあります。また、無理に長時間勉強させるより、ペースに合わせて進めることも大切です。
モチベーションを高める工夫を
目標を達成したときには、好きなことをさせたり、ご褒美を用意するなどしてポジティブなフィードバックを与えると、やる気がアップします。さらに、成功体験を積み重ねることで「自分はできる」という自信がつき、自然と集中力が向上していきます。
まとめ
私の家でも、子供の集中力を引き出すのに苦労していますが、こういった悩みはどの家庭でもよくあることだと感じます。集中力が続かないことに焦らず、少しずつ環境や勉強方法を見直していくことで、子供に合ったやり方を見つけていけるはずです。大切なのは、子供と一緒に成長しながら、励まし合い、無理なく続けていくことです。日々の小さな工夫が、きっと大きな変化につながっていくでしょう。
コメント